NEWS

2022.11.01

トークイベント「ミクロな目線で世界を見ると!」 に登壇予定

弊社代表が監修した常設展示「ビジョナリーラボ セカイは微生物に満ちている」と「サイエンスフェスin大分」のコラボイベントを実施します。

www.miraikan.jst.go.jp

2022.10.18

菌の見える木桶酒<土田酒造×BIOTA×発酵デパートメント コラボ日本酒>が発売されます

現代的な機械設備で江戸時代の製法を貫き、できるだけお米を磨かずに醸す土田酒造と、微生物多様性をデザインするBIOTA。発酵デパートメントが発酵のプロフェッショナルと手を組んでお届けする、オリジナル日本酒です。

hakko-department.com

2022.10.07

島根県立益田高校で課題探求のワークショップおよび講演を実施

  島根県立益田高校の生徒さんたちが取り組む課題探求テーマを更に発展させるワークショップや、アントレプレナーシップ教育講演を実施しました。     イベントの様子。     […]

2022.10.07

2022.09.24

建造環境における微生物群集についてのレビュー論文をJxivにて公開

建造環境における微生物群集がヒトの健康に及ぼす影響についてのレビュー論文をJxivに投稿。現在、本論文は査読中です。

jxiv.jst.go.jp

2022.09.24

土田酒造さんとの共同研究論文をbioRxivにて公開

土田酒造さんとの共同研究している生酛造りにおける酒母マイクロバイオーム解析の論文をbioRxivに投稿しました。本論文は現在査読中です。

www.biorxiv.org

2022.09.19

MY WELLNESS powered by KINSに出演

Listen to this episode from MY WELLNESS powered by KINS on Spotify. 株式会社KINS代表の下川穣がゲストをお迎えして、健康で輝いて生きるためのライフスタイルについて語り合いながら「菌」との関係を紐解いていくスペシャルトークセッション。若き微生物研究者で、株式会社BIOTA 代表取締役 伊藤光平さんをお迎えした Vol.1のテーマは「微生物研究者とは!?」

open.spotify.com

2022.09.19

超異分野学会にて名古屋大学との共同研究案が採択

名古屋大学と計画した連携テーマにてKnowledge Mafacturing Ignition フォーカスシステムズ賞を受賞しました。

lne.st

2022.09.19

BSテレ東の「ファッション通信」にて未来館展示が特集

9/3のファッション通信「Sustainable Design 2022」にて、BIOTAが展示協力、代表がビジョナリー兼監修を務める未来館の展示が取り上げられました。

www.youtube.com

2022.08.08

中高生へのアントレプレナーシップ教育講演を実施

「令和4年度IBARAKIドリーム・パス事業業務委託」に関連する中高生のアントレプレナーシップ講演をしました。

ld.lne.st