SEARCH

2022.02.16

株式会社BIOTA代表の伊藤光平が監修をつとめる日本科学未来館の新展示「セカイは微生物に満ちている」が4月公開

株式会社BIOTAのプレスリリース(2022年2月15日 14時00分)株式会社BIOTA代表の伊藤光平が監修をつとめる日本科学未来館の新展示[セカイは微生物に満ちている]が4月公開

prtimes.jp

2021.12.26

リバネスキャピタル、マイクロバイオームで都市デザインをする「株式会社BIOTA」に出資 - リバネスキャピタル

株式会社リバネスキャピタル(本社:東京都新宿区、代表取締役:池上昌弘)は、都市環境におけるマイクロバイオーム研究や環境改善デバイスを開発する株式会社BIOTA(東京都千代田区、代表取締役CEO:伊藤 光平、以下バイオタ) […]

www.lnest.capital

2021.11.28

実験医学別冊のメタゲノム解析の特集に寄稿

医学・生物学の研究や創薬などの産業応用に役立つメタゲノムデータの解析法を,料理のレシピ本のようにわかりやすく解説.共生菌も環境微生物も,菌叢の組成も機能も,PCひとつでbon appetit!

www.yodosha.co.jp

2021.10.20

住宅建築12月号『森と人と建築と 第18回』にて、BIOTAの研究成果(一部)が発表されました

森から始まる新しい建築計画の視点 文=落合俊也 微生物は、ヒト、衣服、住まいなど、あらゆる所に住み着き、その表面を覆っています。

jyuken.site

2021.10.16

『Conference on 4D and Functional Fabrication 2021』にて共同研究の発表

BIOTAが関わる『苔を活かした日本型「土」3Dプリンティングによる社会環境彫刻の試み』と題した共同研究がファブ系の学会にて発表されます。

sig4dff.org